DISCLAIMER: THE CHARACTERS AND SITUATIONS OF THE TELEVISION PROGRAM 
"THE X-FILES"ARE THE CREATIONS AND PROPERTY OF CHRIS CARTER, FOX BROADCASTING,
AND TEN-THIRTEEN PRODUCTIONS. NO COPYRIGHT INFRINGEMENT IS INTENDED.

この作品は私の勝手な妄想の産物です。
モルファミシリーズに参加させていただきました。
例の如くウィル君とサムちゃんしか・・・というようなことは今回はなく、ティーナとワットも登場致します。
初めて書くティーナちゃんとワットくんですし、いつも書くお話よりもある程度時間もたっているお話ですので、
皆さんのイメージを著しく壊す恐れがあります。

また、私は全く持ってアメリカ生活の知識がありませんので、生活習慣等々実際と大きく違っている面が多大にあります。

そんなこんなな諸々なことや、このような設定がお嫌いな方はお読みになることをお勧めしません。

Manipulations by Thami


TITLE

My Family

AUTHOR

HISAYO


「パパ、ただいま。」
私が家に戻ると、パパが一人でリビングのソファに座っていた。
「あぁ。お帰り。」
昔から変わらないパパの優しい笑顔に迎えられ、私もにっこりと微笑んだ。
「ママは?」
「急患が入ってね。キャビンにいるよ。」
「そう・・大変ね。ママももう若くないんだから、あまり無理しない方がいいのに。」
そう言いながら、パパの正面のソファに腰を下ろすと、パパがニヤリと私を見たことに気がつく。
「なに?」
その視線に首を傾げると、
「そんなこと、ママの耳に入ったら大変だぞ。まだまだ若い気でいるんだからさ。」
「今のは内緒よ。」
私はそう言ってペロッと舌を出して見せた。パパはそんな私をみて楽しそうに笑うと、
リビングのテーブルの上に広がっている写真を手にとった。
「パパが写真の整理?めずらしいわね。」
「いや、ママがやっていたんだ。終わらないうちに患者が入ったからそのままになってしまった
 だけだよ。」
「そうよね。パパが写真の整理なんてするわけないもの。ちょっと考えればわかることだったわ。」
「おまえはいつも一言多いんだよな。」
パパはまた私の言葉に楽しそうに笑うと、1枚の写真を手にとってジッとみつめる。
「私のそういうところはパパにそっくりってママに言われているわ。」
「それはパパに似ているんじゃなくて、ママに似ているんだよ。」
「そ。でもそれならその方がいいわ。私はあまりママに似ていないから性格だけでも似ていると
 嬉しいし。」
私はそう言いながら、パパのみている写真を覗き込むようにパパの隣に座り直した。
パパが見ていたのは、若い頃のパパとママの写真だった。
「ね。これパパとママがいくつくらいの時?」
「そうだなぁ・・・。これはパートナーを組んで、4年目くらいかな?」
「それじゃ本当に大昔の写真ね。」
FBI捜査官だったパパとママが知り合ったのは結婚する10年近く前だときいている。
今の私の年齢を考えても、25年近くは前のパパとママって言うことになるわけだから、
ちょっとからかうような口振りでそう言うと私はちらっとパパをみたの。
そうするとパパはわざとらしく傷ついたような表情をしてみせる。パパお得意の表情だわ。
この表情はウィルも得意よね。ワットも最近はパパに似てきたけど、ウィルとパパが似ている
ほどではないわ。それにサムもママにそっくりだし。私だけがなんか違うのよね。パパとママの
話しによれば、私はパパの妹のサマンサおばさんに似ているってことみたい。髪の色も、瞳の色も
パパとママとは全然違うから、もらわれてきた子なんじゃないかなって思って心配しちゃった時も
あるけど、ウィルもサムも私が産まれた時のコトをよっく覚えてくれているみたいで、その話を
きく限りでは間違いなく、私はパパとママの子どもで、4人兄弟の末っ子って言うことで大丈夫
みたい。
「でも、ティーナからみたら確かに大昔かもな。」
そんなことを考えいる一瞬の間に、パパはそう言ってまじまじとその写真をみつめる。
「そうよ。すごい昔だわ。だって私が産まれる前のパパとママでしょう?」
「当たり前だろう。結婚だってしていないさ。」
「でももう二人はラブラブだったわけ?」
「なんだよ、ラブラブって。」
パパは私の言葉に楽しそうに笑うと、ちょんと私の額をつついた。
こんな表情のパパはやっぱりとってもハンサムだわ。娘の私でもそう思う。
「だって。もうこのころはつきあっていたんでしょう?」
「さぁ・・どうだったかな?」
「また、そうやって隠すのね。」
「そうじゃないよ。覚えていないだけだ。」
「あら?それじゃパパはママといつつきあいだしたか覚えてないの?」
「ん?」
またパパ得意のおとぼけのはじまりだわ。こういう話になるといつも私を子ども扱いして
教えてくれないんだから。
「教えてくれてもいいでしょ。いつもそうやって私を子ども扱いするんだから。」
「だって実際にまだ子どもだろう?」
「もう17になるのよ。私!」
唇を尖らせてパパに抗議すると、パパはわざとらしく驚いたように目を見開いた。
「17?7歳のまちがいじゃないのか?」
「そんなわけないでしょう!もう身長だっとっくの昔にママだってサムだって抜いているのよ。」
そう言って私はつんと顎をあげてみせた。
もう大分前にママのこともサムのことも抜いているこの身長。
ママはちょっと身長は低めで、そのママに似たサムはママよりは高いけど、私よりも身長は低い。
私は身長もパパ方の血をひいたみたいで、けっこう高め。でもこの身長は気に入っているわ。
「ムキになることないだろう。」
「だって・・パパもママもいつまでも私を子ども扱いするから・・。」
「末っ子のおまえはいつまでたっても小さいままだって思ってしまうからね。」
「その気持ちは嬉しいけど、私だっていつまでも子どもじゃないわ。」
「わかっているよ。」
パパはそう言って優しく微笑むと、私の頭をくしゃくしゃっとなでる。そういう行動が子ども扱い
しているっていうのよね。でもなんかそんなことをされちゃった私はどこか照れくさくて話題を
変えるように、テーブルの上の写真を手にとった。
「このママ、とってもきれいね。」
小さい頃のウィルを抱いているママはちょっと今より髪が長めですごくきれい。
とても幸せそうに微笑んでいる。スキおじさんでも撮ってくれたのかしら?
その隣でパパもとっても幸せそう。
「あぁ・・そうだね。」
パパもその写真を私から受け取ると、じっと写真の中のママを見つめる。
ほら・・また。パパがママをみる目はとっても熱い。実際のママだけじゃなくて写真の中の
ママにもそういう目を向けるのね。
「ウィルはいいわね。」
パパの手元にある写真を覗き込んで私はわざとふてくされるように言った。
「どうして?」
「だって、パパとママと3人だけの写真がたくさんあるわ。それにこんなきれいなママと一緒でさ。」
「ママはいつだってきれいだろう?」
「そうだけど・・・。でも若い頃のママには若い頃のママのきれいさがあるわ。」
「今のママにも今のママのきれいさがあるよ。」
「それはもちろん。でも若い頃のママにもあってみたかったな。」
若い頃のママの写真を見ていたらふとそんな気持ちになった。
実際に若い頃のママとあって友達みたいにいろいろおしゃべりして・・・・。
もちろんママは私の話は何でも聞いてくれるし、相談にも乗ってくれる。
でも恋の話はやっぱりママに話すのは照れくさいから、サムに相談しちゃうことが多い。
サムってとっても甘え上手で、私よりもずっと末っ子ぽいところもあるの。
それでママ譲りの美貌だし、肌だって透けるように白い。髪の色だってすごいきれいな赤褐色。
だからとってももてるのよね。高校の時のダンスパーティーだって、それはすごい数の申し込み
だったわ。それでも初めてのエスコートは兄にしてもらうって決めていたからってさらりと全部
断っちゃって。
「ママの若い頃はどんな感じだったの?」
そんなサムを思い出しながらパパにきくと、
「きれいで強くて優しい人だったね。」
パパは写真の中のママをじっと見つめたまま呟くように言った。
「そう。でもそれは今も変わらないわね。」
「あぁ・・。今もそれは変わらない。」
「そんなママにパパは一目惚れ?」
「・・・どうかな?一目惚れだったような気もするし、そうじゃないような気もするかな?」
「そうなの?」
私が不思議そうに首を傾げると、パパはにっこりと笑った。
「うん。いつの間にかママだけを見ていたからね。この気持ちはいつ始まったかはパパも
 良く覚えていないんだ。」
「ふ〜ん。でもパパはママをスキになる前につきあっていた女の人もいたんでしょう?」
「さぁ?どうかな?」
パパは即座に切り返す。
「教えてよ。ママが初めての人だったなんて言わせないわ。」
「パパにとってはママが初めての人だよ。」
「嘘ばっかり。」
私が頬を膨らますと、パパは愛しそうにママの写真をみつめた。
「本当だよ。パパはママと出会う前は自分は人を好きになる気持ちが人の半分もない、寂しい
 心の持ち主なんだなって思っていた。」
「パパが?」
いつも溢れんばかりの愛でママを包んでいるパパしか知らない私は、そのパパの言葉が信じられず
思わず聞き返した。
「そう。でもママと出会って、人を愛すると言う気持ちはこういうもので、誰かを愛しいと
 思う気持ちは努力するものじゃない。自然と溢れてくるものなんだと言うことがはっきりと
 わかったんだ。本当に好きな人と出会うと、好きということがどういうことかわかるんだ。
 それは初めての気持ちだよ。今まで知らなかった気持ちをママがパパに教えてくれた。」
「へぇ・・。それじゃママは運命の人だったってわけね。」
「ま、そうとも言えるかもな。」
「パパがママに夢中なのは今に始まったわけじゃないのね。」
私はからかうような口調でパパの顔を覗き込んだ。そうするとパパはにっこりと微笑んで
私を見つめる。
「なに?」
その視線に首を傾げると、
「いや、やっぱりおまえはサマンサに似ているなと思ってね。」
そう言って嬉しそうに私を見つめるの。そんなに私はサマンサおばさんに似ているのかしら?
「そう?そんなに私はおばさん似?」
「そうだね。似ていると思うよ。子どものサマンサしかわからないけどきっとおまえくらいの年齢に
 なったら、こんな感じだったんだろうなと思う。」
「会ってみたかったわ。私がそっくりなおばさんに。」
「あぁ・・。パパも会ってみたかった。」
パパはやっぱりサマンサおばさんのお話をするときはちょっと寂しそう。
ママもメリッサおばさんのお話をするときはちょっと寂しそうだし・・・。
そのことが少し悲しくて、ウィルにその話をしたら「僕たち兄弟が仲良くすることが
そのパパとママの寂しさを和らげてあげることになるんだよ。」って教えてくれたっけ。
もちろん私たち兄弟は仲良しだけど、寂しそうなパパをみるのはやっぱりちょっと辛いわ。
そんなパパの気持ちを紛らわすように私は話題を変えた。
「でも、私はもう少しママに似てもよかったなって思うわ。」
「そう?」
「えぇ。だってママに似たらサムみたいに美人になれたもの。」
「おまえだって相当な美人だよ。」
「そうかしら?でもサムの方が美人だわ。」
「そうかなぁ?好みの問題じゃないのか?」
パパは私の顔をしみじみ見ながら首を傾げてる。パパはその好みがサムなわけでしょう?
っていうか、ママなのよね。
「なに膨れているんだ?」
そんなことを思っていたら顔にでちゃったみたい。
「だって、パパの好みはサムのくせにわざとらしいんだもの。」
「別にそんなことないよ。」
「だってサムはママにそっくりよ。ママを大好きなパパにそう言われても説得力なんてないわ。」
「うーん。でもパパの好みはママって訳じゃなかったんだけどね。」
「そうなの?」
私はびっくりして思わず聞き返した。だってパパの好みがママじゃないなんて信じられないもの!
「ママ自身を大好きになっただけで、ママみたいな人がタイプだったわけじゃないからね。」
「・・・・。」
「ん?」
「・・・ごちそうさま。」
「え?」
「だって今のって思い切りののろけよ。娘にここまでのろける父親っていうのもなかなか
 きかないわね。」
私はわざと呆れるようにパパをみてソファの背もたれに思い切り寄り掛かった。
「そうかな?」
「そうよ。・・・でもいいわ。私はパパがママを大スキだっていう話を聞くのは割と好きな方よ。」
「なんだよ、割とって。」
「深い意味はないわ。」
「そう言う口調はママそっくりだな。」
パパはそう言って楽しそうに笑う。結局のところパパは私がどこかママに似ているのことが嬉しい
のよね。
「それで?」
「なにが?」
「ママの話。パパはどんな風にそんな大好きなママを口説いたの?」
「さぁね。ママもパパをスキになってくれただけの話で口説いたりはしなかったんじゃないかな?」
「あら、だってママもてたでしょう?黙っていたんじゃ他の男の人に持って行かれちゃうん
 じゃないかって不安じゃなかった?」
「う〜ん・・。まぁそうだな。確かにママはきれいだったし、もてたからな。」
「そうでしょうね。」
私はテーブルの上に乗っているパパの好物のひまわりの種を一粒かじった。6人家族の私たちだけど
これを好んで食べているのはパパと私だけ。私は味覚もちょっとパパに似たんだわ。
「たまに一緒にパーティーなんかに出かけても、ママは注目の的だったしね。」
「想像つくわ。」
今だってママはとってもきれい。実際より10歳は若く見えるし、この前だってスキおじさんに
誘われたパーティーにでかけていくママの美しさと言ったらなかったわ。
もちろんそんなママを熱くみつめながらのパパのエスコートもステキだったけど。
「そんなきれいなママはパパの自慢でもあったけど、他の男性がママに送る視線をうるさくも感じ
 たこともけっこうあったよ。」
「やきもち?」
「あぁ。でもママにそんな気持ちを悟られないように必死だった。おかげでパパの特技のポーカー
 フェイスは更に上達したよ。」
そうね、ヤキモチ妬きなのはどっちかと言えばママっていうイメージだもの。
「でもよかったわね。大好きなママがパパと結婚してくれて。」
「そうだな。きれいで優しくてそして誰よりもパパを理解してくれるママと一生一緒に
 いられることは至福の喜びだね。」
「・・・・。」
ほんと、パパってこういうことをあっさり自分の子ども達にも言っちゃうのよね。昔からの
ことだけど、なんかこうもはっきり言われちゃうと、赤面しちゃいそう。
でもこれで照れちゃうのは私がまだ免疫ついていない証拠よね。っていうか一生つかない方がいいわ、
そんな免疫。しっかり免疫がついちゃっているウィルとサムは大変だもの。
だって、ウィルはいつかパパがママを愛しているくらい、愛せる人と出会いたいって言っているし、サムもいつかママがパパに愛されているくらい、自分を愛してくれる人と出会いたいって言って
いるんだもの。それはもちろんそう思うけど、パパとママみたいに愛し合える人にそうそう
出会えるとは思えないわ。パパとママは本当に特別だもの。
免疫ついちゃっている二人はああいうのが普通だと思って憧れちゃうんだわ。
それで結局は理想が高くなっちゃっているの。ウィルもサムもまだ特定の相手がいないのは、
きっとそのせいね。
そんなことを思ってパパのことをまじまじとみていたら、パパの視線は窓のむこうへと移った。
私もその視線の先を追いかけると、ママが白衣のまま後ろに上げていた髪をおろしながら
庭を歩いてくるのが見えた。
いつでもどんなときでも私たち兄弟がパパよりママを先に見つけられることはない。
それはこんな些細な日常の出来事でも例外はないわ。
「よかったわね。ママのお仕事終わったみたい。」
「なんだよ、その良かったって。」
私のからかうような言葉にパパは笑いながらきいた。
「だってパパはいつもママがそばにいないとつまらなそうなんだもの。」
「そうかな?」
「そうよ。大好きなママと一緒にいる時のパパがいちばん幸せそうよ。」
「その通りかもな。でも一つだけ訂正がある。」
そう言ってパパは私の前に指を1本たてた。
「訂正?」
「大好きっていうよりは愛しているっていう言葉を使ってもらいたい。」
「・・・・。」
「愛っていうのは好きって言葉よりも深いからね。」
そう言ってパパは唖然としている私に軽くウィンクした。

「あら、ティーナ帰ってたの?」
「えぇ。ちょっと前にね。」
リビングに戻ってきたママの美しい微笑みに私も笑顔で応えた。
「じゃ、パパ。私は部屋に戻るわ。愛するママと至福の時間を満喫してちょうだい。」
私はパパに小さくそう言うと、さっきのお返しとばかりにウィンクをしてみせる。
パパはそんな私にほんの少し瞳を見開いて応えた。了解ってことね。あくまでも
照れたりすることはないパパのその図太さが大好きよ。
「ママ。お仕事お疲れさま。」
そう言ってママの頬にキスをして私はリビングを後にした。
今日はウィルとサムが大学から帰ってくる。
久しぶりに、兄弟4人で遅くまでおしゃべりができるわ。
何の話をしよう?そんなことを考えて私は自分の部屋へと向かう階段を上っていった。



「それじゃウィルはあと1年大学に残るの?」
夕食も終わって、リビングで久しぶりに家族6人そろっての団らんを楽しんでいると、
ウィルの進路の話になった。
勉強があまり好きじゃない私は、まだこれ以上勉強するっていうウィルに驚いて
ちょっと大きな声を出しちゃった。
「うん。学位もまだ取りたいものがあるしね。」
ソファに座ってカップをもち、少し考えるように小首を傾げる仕草はホント、パパそっくり。
「いいんじゃない。私もあと2年は大学に残るわ。」
そんなウィルの肘掛けに腰をかけているサムもにっこりと微笑んで私をみた。
ウィルの隣は相変わらずサムの特等席よね。
「二人とも勉強好きなのね〜。」
私が感心したように言うと、
「ティーナだって嫌いだって言う訳じゃないなろう?」
ワットがからかうように私をみた。
「でも好きじゃないわ。」
「その割には成績はいい方だよな。」
「どうせワットほどじゃないわよ。」
常に成績トップのワットに私はわざと頬を膨らませた。自分よりはるかに成績の
いいワットにそんなこと言われたって嬉しくないわ。
「もちろん。妹のおまえに負けるわけにはいかないからね。」
ヘヘンっとばかりにワットは小さく胸を張る。
「私は末っ子だもん。誰に負けたって悔しくないのよ。」
そう言って私はべーっとワットに舌をだした。
「なぁに。その顔。」
デザートをもってきてくれたママがちょうど私の顔をみて楽しそうに笑う。
「だってママ。ワットはいつも私をバカにするのよ。」
「そんなことないよ。」
「だってそうじゃないっ!」
「そんなことないって!」
「やめなさい。いい年をした兄弟なのにまた言い争い?」
ママは私とワットの口げんかがはじまりそうだったので慌ててとめた。
なんかワットと私って1歳しか年も違わないし、けっこうけんかすることが多いのよね。
それをとめるのはいつもママ。パパはそんな私たちを見ているだけ。
「おまえ達はあいかわらずけんかしているんだ。」
ウィルはそんな私をみて楽しそうに笑う。
「だって・・・。」
「私とお兄ちゃんはけんかなんかしなかったわよ。もちろん今もしないし。」
「ほんと?」
「ほんとうよ。ね、ママ?」
サムは私の訝しげな視線に、ママに証言をもとめた。
「どうだったかしら?」
そんなサムにママはクスクス笑った。いつでもママは公平よ。サムだけの味方なんて
しないんだから。パパは・・・・、サムにほんのちょっと甘いけどね。でもウィルと
ワットにいわせれば私にも甘いらしいわ。
ママがフルーツをテーブルにおくと、パパは当然の様にママを隣に促して、
ママを包み込むように腕を回す。これでいつものポジションのできあがり。
ソファにパパとママ。その隣にウィルが座るソファ。その肘かけに座るサム。
その向かいのソファに私とワット。

その定位置に私たちは落ち着いて、それからもいろいろな話をしたわ。
ウィルやサムの大学の話をきいて、私とワットのハイスクールの話をする。
他にはパパとサムのUFOは存在するっていう熱弁をその他4名できいたり
してね。ウィルとママはあんまりそういう存在は信じていないみたいだけど、
私とワットは中間の立場かな?でも、パパとサムの話を聞いていると、いるって
信じて夜の星を見上げるのも楽しいかなって思うわ。
私はママやウィルほど現実主義者じゃないんだもの。ワットはそう言うことを
科学的な面から証明したいと思っているみたい。きっと意志の強いワットだから
実現するんだろうなって思うわ。

そんな楽しいおしゃべりもそろそろおしまい。ママがテーブルの上の食器を
片づけだした。
「あ、ママ。私とティーナでやるわよ。」
サムが慌ててとめる。
「そう?」
「えぇ。私達でやるわ。」
私も微笑んで立ち上がった。
キッチンで食器を洗いながらリビングをみると、パパとウィルとワットの3人でなにやら談笑中。
ママは寝室の準備にでも行ったのかしら?
「あの3人って似ているわよね。」
同じことを思ったみたいで、サムが私に話しかけてきた。
「そうね。パパとウィルがそっくりだと思っていたけど、ワットも似ているみたい。」
「お兄ちゃんは小さいときからパパそっくりだったから。でもワットもだんだん似てきたわ。」
「サムだってママとそっくりじゃない。私だけが誰にも似ていないんだわ。」
「そう?大学の友達にあなたと一緒の写真をみせたら、似てるわねっていわれたわよ。」
「私とサムが?」
私はびっくりしてサムをみた。
「えぇ。だってあなたとママって似ているところあるもの。」
「え〜。いわれたことないわ。私はサムみたいにママに似たかったな。」
「そう?私はママにもパパにも似ているあなたがうらやましいわ。私は瞳の色以外はママ似だから。」
「私はサムがうらやましい。ママに似ればもっと色だって白かったし。」
私はサムの真っ白な肌を間近にみて、唇を尖らせた。
「そんな表情はパパは似ているわ。私だってかっこいいパパにも似たかったもの。」
「確かにパパはかっこいいけど、今じゃウィルの方がステキだわ。」
「もちろん。私の中ではお兄ちゃんはいつでもいちばんよ。」
「相変わらずブラコンね。」
ブラコンなんて死語だけど、この言葉はサムにはぴったり。
「なんとでも言って。事実は事実だからしょうがないわ。」
「でも不思議よね。」
私はそんなサムをみて普段から思っていた疑問を口にした。
「なにが?」
「だって、普通は娘ってお兄ちゃんより父親に憧れたりするものじゃないの?でもサムは
 昔からウィル、ウィルだったわ。」
「あぁ・・それはしょうがないことだったのよ。」
サムはお皿を拭きながら、なんてことのないように答える。
「しょうがない?」
「えぇ。だってパパはいつでもダナ、ダナで・・・。誰よりもママを愛していることは
 一目瞭然。子どもが産まれれば子どもがいちばんってことになったりもするんだろうと
 思うけど、いつでも、いつまでも、パパはママがいちばんで、ママもパパがいちばん。
 そんな二人に育てられたんだもの、そこに割り込む気にはなれないわ。
 それに、ティーナ覚えている?パパが夜勤で帰ってきた次の日の朝は、ママを抱き上げて
 さっさと寝室に入っちゃっていたでしょう?あのころはたくさんお話することがあるんだって
 思っていたけど、大人になった今は何をしていたのか、考えるまでもないことよ。」
「今でも閉じこもって出てこないわよ。」
「相変わらず情熱的な両親だわ。」
呆れるように言う私にサムはクスクスと笑う。
「情熱的っていうのかしら?」
「ま、そんなことを小さい頃は普通だと思っていたし。パパはママと愛し合うからって
 堂々と宣言して寝室に入っていったわけだから、嘘はつかれていなかったわけだしね。
 それにパパに愛されたママはすっごく幸せそうできれいで・・そんなママをみると私と
 お兄ちゃんはそれだけで嬉しい気持ちでいっぱいになったの。
 だから精一杯協力したわ。二人だけでお昼を食べたり、おやつを食べたり。
 でもお兄ちゃんがいてくれたから私はちっとも寂しくなかった。逆にお兄ちゃんと過ごす
 その時間がとっても楽しかったわ。パパとママがいる穏やかな時間を違う空間で子どもだけで
 過ごすことは、私にとっては周期的に訪れる日常だった訳よ。」
「なるほどね。」
「それにそのうちワットやあなたも産まれたし、赤ちゃんのあなた達をお兄ちゃんと二人で
 面倒をみるっていうのは、ちょっと大人になったみたいな気持ちになって、嬉しかったわ。」
「大変じゃなかった?」
「全然。しばらくお兄ちゃんと私だけの兄弟だったでしょう。私たちは眠る前にいつも神様に
 お願いしていたの。はやくお家に赤ちゃんがきますようにって。だから熱望していたあなた達は
 私とお兄ちゃんのところに新しくきてくれたかけがえのない仲間だったわ。そんな弟や妹の面倒を
 みるのは私たちには当然のことだと思えたしね。」
「ふ〜ん。」
なんか真っ向からこんなことを言われて私は思わず照れてうつむいちゃった。
「なに赤くなっているの?」
そんな私をみてサムは不思議そうに首を傾げた。
「別に・・・。ただ昼間、パパと話したことを思い出したの。パパったら臆面もなくきれいなママは
 自分の自慢で、そして誰よりもママを愛しているって娘の私に言うんだもの。」
「そんなのいつものことでしょう?」
話をごまかすように言った私にサムはまた不思議顔。
「それはそうだけど。えっと・・でもあれよね、パパはちょっとかわいそうよね。」
「どうして?」
「だって、パパのママを想う気持ちはママの10倍くらいなんだもの。それだけ愛しているママには
 同じように愛されたいじゃない?」
「・・・・。」
そう言って顔をあげた私がみたのはサムの呆れたような表情だった。
「なによ?」
「ティーナはまだまだパパとママのことをわかっていないわねぇ。」
その表情に私が不思議そうに聞くと、サムはため息混じりに私をしみじみ見つめる。
「どうして?」
「あなたはパパだけがママを一方的に愛しているって思っているわけ?」
「そうはいわないわ。でもパパの方がママをたくさん愛してるとは思っているけど。」
「まぁねぇ・・・。ママは一見クールだから。」
「一見?」
「そうよ。あなたもそのうちわかるようになるわ。」
そういってサムはにっこりとほほえんだ。
「なによ、教えてよ。どういう意味?」
そんな意味を含めるようなサムの言い方に私は軽く唇をとがらせて聞いたの。
「自然にわかった方がいいと思うわ。」
そんな私をみてもサムはさらりとそういうと、お皿を棚にもどした。
「なによ。ケチ!いいじゃない、教えてくれたって。」
「ケチってことはないでしょう。。」
サムはそんな私をみて楽しそうに笑った。ちょうどそのときにママがキッチンに入ってきた。
「楽しそうね、なんの話?」
笑っているサムにママが不思議そうに聞いた。
「なんでもないわ。ね、ティーナ。」
「うん!なんでもないわよ。ウィルがますますかっこよくなったわねっていう話をしていたの。」
不思議そうに私をみるママに私はあわてて話を取り繕った。
「サムが言うならともかく、ティーナがそんなこと言うなんて珍しいわね。」
「だって、本当でしょ?ウィルはパパにそっくりでとってもかっこいいじゃない。」
慌てて私がそういったら、ママったらしばらく黙ってウィルを見つめてる。
「どうしたの?」
そんなママに私が首を傾げると、ママはそのまま呟くように言った。
「ウィルもかっこいいけど。」
「けど?」
「やっぱりパパには叶わないわよね。」
そう言って満足そうに微笑むの。そのママの言葉にびっくりしている私に
「たとえウィルでもパパ魅力には勝てないわ。」
って小さくウィンクしてリビングに行ってしまったの。
「・・・・・。」
「ほらね。」
あっけにとられている私にサムはくすくす笑う。
「え?」
「ママだって相当パパを愛しているのよ。」
「・・・・今、自覚したわ。」
私がやっと一言答えると、サムは満足そうにほほえんで、リビングに行ってしまった。
私もその後に続くと、みんなそれぞれにお休みのキスをしていたわ。
私もパパとママにお休みのキスをすると、二人はリビングのソファに座ったまま私たちが
部屋に戻るのを笑顔で見送ってくれる。

小さい時から毎日繰り返してきたこの風景。
そっと振り返ると、パパは幸せそうにママにキスをしているんだったわ。
そのキスがとってもすてきで私とワットが見とれたように立ち止まってしまうと、ウィルと
サムに促されて、あわてて部屋に戻った事が何回もあった。
でもそんなパパとママのキスをみると、私はとても幸せな気持ちになって、いつも楽しい夢を
見ることができたの。きっとそれは今日も変わらない。今夜もすてきな夢が見られるわね。

結局は私たち兄弟はかっこいいパパときれいなママを愛していて、そんなパパとママが愛し合っている姿を見ているのがなによりも大好きなんだわ。

だってパパとママはあのステキなキスがとっても似合う。
パパとママのキスは私たち兄弟に幸せをくれる。
そんなパパとママが愛し合い、築いてきてくれたこの家が、私たち兄弟の暮らす場所。
私たち兄弟の戻る場所。


・・・おやすみなさい。愛してやまない My Family......


end


とってもとっても昔に書いたモルファミです。
何年前?というほどの昔で(^^;
ずっとずっとワット君とティーナちゃんを書いたことがなかったので、いつかはと
思っていたのですけども、結局子供の頃の話としては書けず(^^;;;
こんな中途半端な感じになってしまいました。
たぶん、私が書かせて頂いているモルファミの中でこのお二人が登場するのは、
最初で最後の可能性が非常に高いですが楽しんで頂ければ幸いです。

ではではここまでおつきあい頂きありがとうございました。

感想などいただけるととてもうれしいです(^^)


                                   HISAYO